梅津の生もとH30BY生原酒井田米山田錦91%仏法僧ラベル

[梅津]

梅津の生もとH30BY生原酒井田米山田錦91%仏法僧ラベル
 梅津酒造 鳥取県

●91%とは思えないキレイさと円やかさ
山田錦(アイガモファーム)91%、酵母無添加Alc.20% ※限定品※

 実の硬い未熟なプリンスメロンの香りの中に、わずかにライムっぽい香りがある。米の滋味やほんのりライムっぽい酸味が密度高く詰まっているのに、とても滑らかでキレイ。そこから、酸の旨みがにじみ出てくる。アルコール度数が20%もあるようには思えない。余韻の渋みが引き締める。
(お燗) 40度、酸味が取り囲む中に、甘みを感じる。渋みもあるがトロミを感じる舌触り。50度、酸味の効いた米の甘みが濃厚になる。酸が引き締めながらもトロミのある旨みが広がる。60度、米の甘みの中に、酸の旨み、コクのある苦み、切れを与える渋み、引き締まった辛さを感じる。

 1800ml 3456

鯉川H30BY純米吟醸Beppinつや姫うすにごり酒

*[鯉川]
鯉川H30BY純米吟醸Beppinつや姫うすにごり酒
 鯉川酒造 山形県

●意外に力強く、辛さもある
つや姫(井上農場産)50%、山形酵母Alc.16~17%、日本酒度+8.0、酸度1.4、アミノ酸度0.8 ※限定品※

 加糖ヨーグルトと米麹の混ざる香りに、ほんの少しメロンを感じる。シャープな辛さと切れを持ちながら、にごりの味には酸が融合する事で厚みを感じる。旨みの密度が高く、線の太さを感じる。ラベルとは裏腹に、力強さ、押しの強さがある。
(お燗) 40度、滑らかな舌触りのにごりの味の中に、ほんのり甘酸っぱさがある。後半辛さが現れる。50度、辛口のにごりの味の中で、酸の旨みの深さを知ることができる。後半から余韻に渋み。60度、透明感のある甘酸っぱさのあるにごりの味は、辛さと渋みを残しながら切れていく。

 1800ml 2916

日置桜H25BY糸白見無農薬無施肥純米酒

[日置桜]

日置桜H25BY糸白見無農薬無施肥純米酒
 山根酒造場 鳥取県

●古酒味とパンチの効いた酸の旨みの掛け合いが面白い!
強力(若桜町糸白見・前田杜氏栽培米)80%、6号酵母Alc.15~16%、日本酒度+12.0、酸度2.9、アミノ酸度2.2 ※総出荷本数460本※

 少し赤みがかった濃い山吹色。黒糖、椎茸の佃煮などの熟成香の中に柑橘系の酸も感じる香り。古酒の味わいだが、柑橘系のパンチの効いた酸が活力を与え、鋭い辛さと共に古酒の甘みを凝縮させる。そしてその甘みの奥には、酸の旨みが控えている。
(お燗) 40度、古酒味をベースに酸味が酸っぱさを主張する。ラストの渋みと弱い苦味が味わいを深くする。50度、酸っぱさは古酒味の先端に集まり、切っ先の鋭い辛さをつくる。滑らかさと凝縮した古酒の甘みがそれに続く。60度、酸の効いた古酒味にふくらみを感じる。空気と混ざると古酒の甘みが現われ、渋みが切る。
(割水燗) 60度、酸の効いた古酒味の伸びが良くなる。楽に飲めるのでおすすめ。

 1800ml 4536

北島H29BY速醸純米吟醸杉山玉栄55%加水火入

[北島]

北島H29BY速醸純米吟醸杉山玉栄55%加水火入
 北島酒造 滋賀県

●たくさん飲める加水版♪
玉栄(杉山信一郎氏栽培)55%、7号酵母Alc.15.3%、日本酒度+11.0、酸度1.7

 淡い上立ち香は、バナナ味のガムを連想したり、微かに米麹も感じる。味わいにもバナナ様の味があるが、鋭く少し酸っぱさがある酸が、辛さと切れを加える。米の甘みもはっきり感じるが、スカッと切れていく。加水のお陰で、軽やかで飲み疲れしない。
(お燗) 40度、少し渋みが加わる。甘酸っぱさと辛さの両方を感じる。50度、凝縮した甘酸っぱさを、ふくらむ米の旨みが包み込む。ラストから余韻に渋みがある。60度、甘みと酸味のバランスが良く、舌触りも滑らかになる。温度が下がると渋みが出る。

 1800ml 2916

睡龍H18BY生もと純米原酒

[睡龍]

睡龍H18BY生もと純米原
 久保本家酒造 奈良県

●40度台のお燗がお勧め
山田錦アキツホ65%、7号酵母Alc.18%、日本酒度+13.5、酸度2.3、アミノ酸度1.8
 滓がある。少し茶色がかった山吹色。黒糖様の香りと米麹の芳ばしさが混ざる、静かな印象の熟成香。微かな苦みが混ざるが、酸が縁取る熟成味はまとまりがあり、透明感さえ感じられる。空気と混ざると渋みと芳ばしさが現れる。
(お燗) 40度、酸の辛さと、極わずかな苦みが上品に熟成味を引き立てる。余韻は渋い。50度、酸と渋みが目立っているが、熟成味には凝縮感がある。アルコール感もある。60度、酸がとけ込んだ厚みのある熟成味に渋みが絡む。
(割水燗) 60度、酸味はあるものの、熟成の甘さと芳ばしさはふくらむ。余韻は渋い。

 1800ml 3910

梅津の生もとH29BYザル漉しにごり酒「笊」山田錦80%

[梅津]

梅津の生もとH29BYザル漉しにごり酒「笊」山田錦80%
 梅津酒造 鳥取県

●割水燗で渋みが和らいだ
山田錦(田中農場)80%、酵母無添加Alc.21~21.9%

 ヨーグルト、甘酢、浅漬けなどの香り。濃厚なにごりの味の中には、ヨーグルトやナッツの風味があり、酸がキリリと辛さを加える。空気と混ざると酸の旨みが湧きだしてくる。割水すると渋みが少し出てくるが、酸の旨みの奥に凝縮した甘みも見えくる。
(お燗) 40度、ナッティーな味わいがにごりの味の中で目立つ。渋みが強くなり辛さが強調される。50度、凝縮した甘みに酸と渋みが絡む。辛さがはっきり伝わる。60度、にごりの味に甘酸っぱさが混ざると共に、ナッティーな味と辛さも主張する。
(割水燗) 60度、渋みと辛さが和らぎ、滑りが良くなる。

 1800ml 3348

梅津の生もとH29BYザル漉しにごり酒「笊」山田錦60%

[梅津]

梅津の生もとH29BYザル漉しにごり酒「笊」山田錦60%
 梅津酒造 鳥取県

●濃厚な旨みの「塊り」
山田錦(ドリームファーム山本産)60%、酵母無添加Alc.21~21.9%

 ヨーグルト、マッコリ、甘酢、枝豆、乳酸飲料などの混ざる香り。にごりの味の中に五味がギュッと詰まっている。その中で酸が一番印象に残るが、単独で離れて感じるのではなく、旨みが高い濃度でバランスをとる。空気と混ざると、五味はそれぞれ分析できるが、すぐにまとまる。加水で多少、結束を緩めることが出来る。
(お燗) 40度、強い辛さと渋みがあるが、同じレベルでにごりの旨みと酸の旨みを感じる。50度、渋みが大人しくなる。にごりの旨みに増して、酸の旨みが伝わる。かなり辛口。60度、柔らかさが現れる。にごりの味の中に酸の旨みが深いコクを感じさせる。後半渋みがある。

 1800ml 4104