辨天娘H28BY純米酒玉栄75%4番娘

[辨天娘]

辨天娘H28BY純米酒玉栄75%4番娘
 太田酒造場 鳥取県

●辨天娘では珍しく40度がおすすめ
玉栄(法人糸白見)75%、7号酵母Alc.15~16%、日本酒度+10.0

 山吹色。黒糖、昆布出汁の様な熟成香にスウィーティーの様な酸を感じる香りが少し混ざる。柔らかさのあるふわっとした米の味に熟成の味と切れを与える酸が絡む。空気と混ざると渋みが苦みを誘う。核になる様な酸の旨みや米の滋味には欠ける。
(お燗) 40度、柔らかくふくらんだ熟成味に、酸味がアクセントを加える。ラストから余韻に渋み。50度、酸による辛さが強くなる。熟成の甘みに渋みと酸が絡んで弱い甘苦をつくる。60度、熟成味と酸の融合はみられるが、やや厚みに欠ける。シャープな印象。

 1800ml 2829

辨天娘H29BY純米酒鳥姫75%6番娘

[辨天娘]

辨天娘H29BY純米酒鳥姫75%6番娘
 太田酒造場 鳥取県

●50度台が一番うまい
鳥姫(山本敬二氏栽培)75%、7号酵母Alc.15~16%、日本酒度+14.0

 淡い山吹色。初めは低くてよくわからない上立ち香も、少し置くと金柑甘露煮や柚餅子を連想させるようになる。わずかに蜜柑と三温糖を感じる様な淡い味わいに渋みと酸が刺激し、辛さを加える。余韻に柚餅子の様な味と苦味、渋みが残る。
(お燗) 40度、淡い蜜柑風味のある甘みに渋みと苦味が絡んでくる。50度、苦味、渋みが消え、円やかな蜜柑風味のある米の旨みと甘みを感じる。60度、少し苦みが戻るものの甘みにとけ込む事でコクをつくる。ビタースイートが心地よい。後半渋みがある。

 1800ml 2829

辨天娘H28BY純米酒五百万石75%2番娘

[辨天娘]

辨天娘H28BY純米酒五百万石75%2番娘
 太田酒造場 鳥取県

●珍しく40度台がおすすめ
五百万石(自社栽培・中村昭夫氏栽培)75%、7号酵母Alc.15~16%、日本酒度+13.0

 山吹色。少しミルキーな米飴、昆布飴、柚餅子などが混ざる低い上立ち香。ほんのり柑橘系の酸味、醤油飴の様な味のある熟成味。熟成の甘みは酸味と共に心地よい甘酸っぱさをつくる。散りばめられた小粒な渋みは味切れを助ける。
(お燗) 40度、熟成味と酸味のバランスが良く、一体感がある。渋みは少ない。50度、40度台より酸が効いてくるので、辛口イメージが強くなる。後半渋みがある。60度、酸味の目立つ熟成味を淡い渋みが取り囲む

 1800ml 2829

古酒味醂飛鳥山500ml

[杉錦]

古酒味醂飛鳥山500ml
 杉井酒造 静岡県

●大変円やか
・原料米 志太もち・金太もち・熟成期間 10年から18年の古酒味醂ブレンド・ボーメ 20.0(日本酒度-200)・Alc.12.3% 
(蔵元説明文)
 味醂の醪は粘度が高いので薮田式搾り機での搾りが難しい為、槽を使った酒袋での搾りを行います。槽と酒袋を使った搾りでは酒袋の目が粗いので一定量の滓が発生します。この滓の部分を一升瓶で貯蔵し再度上澄を採取したのがこの古酒味醂です。平均貯蔵年数は14年くらい。
★限定370本★

 醤油のような色合い。プルーン、カラメル、レーズンや熟成酒の様な香り。粘性はあるが、想像よりはるかに滑らかで軽く感じる。甘みは若い味醂ほどインパクトは強くなく、円やかで飲むことができる。
 黒蜜の代わりに使ったり、ソーダ割りして滋養強壮飲料として飲んでもよいのではなかろうか。
 料理に使う場合は、仕上げの味の調整に使うのが良いかも知れない。

  500ml 2160

るみ子の酒H28BY特別純米6号酵母

[森喜]

るみ子の酒H28BY特別純米6号酵母
 森喜酒造 三重県

●ミネラル塩的味わいが印象的
八反錦(広島産)・山田錦(徳島産)60%、601号酵母Alc.15%、日本酒度+7.0、酸度1.4、アミノ酸度0.8、豊本理恵杜氏

 メロン・生クリーム・ミネラル塩などの低い香りの後、ライムっぽい香りになる。ベースに淡くメロンクリーム様の味わいがあり、その表面にミネラル塩風の味と、辛さを伴う酸が被ってくる。基本的には厚みのある辛口だが、ふわっとした甘みもよぎる。余韻に渋み。
(お燗) 40度、米の甘みにライム風味が絡む。ミネラル塩様の辛さがある。50度、あまり主張しないふくらむ米の旨みの中に、凝縮したミネラル塩様の味わいがある。60度、米の味わいは淡いが、ほのかなライム風味と渋み、ミネラル塩風味が印象に残る。

 1800ml 2862

北島H28BY速醸純米吟醸火入原酒杉山玉栄55%

[北島]

北島H28BY速醸純米吟醸火入原酒杉山玉栄55%
 北島酒造 滋賀県

●辛さの中に旨みと深いコクがある
玉栄(杉山信一郎氏栽培)55%、7号酵母Alc.18%,日本酒度+13.5、酸度2.3
…齋田杜氏は夏の間、杉山さんの圃場で働いています。

 派手さは皆無だが、ミネラル塩、パイナップル、リンゴ、バナナ、ライムなどの香り。濃厚な米の旨みに、甘さ、辛さ、渋み、酸味が包まれており、まとまりと滑らかさを感じる。その後渋みと酸の辛さを独立して感じる事で、深いコクが表現される。ほんのり苦味もあり、五味のまとまりが秀逸。
(お燗) 40度、少しだけライム風味のある米の旨みがふくらむ中、酸が切れの良い辛さを加える。50度、酸の旨みと辛さが先行し、それを米の旨みが受け止める。60度、甘みも濃くなるが、バランスが良く、酸の旨みや辛さも強くなる。

 1800ml 2916

日置桜H30BY山眠る純米しぼりたて生原酒

[日置桜]

日置桜H30BY山眠る純米しぼりたて生原酒
 山根酒造場 鳥取県

炭酸ガスはあまり感じない
玉栄(特別栽培米・高田昭徳氏栽培)70%、7号酵母Alc.18.4%、日本酒度+9.7、酸度2.9、アミノ酸度2.2

 薄っすら黄緑色に青冴している。ライムやレモネードに硬いバナナが少し混ざる様な香り。ほんのりライム風味のある豊かな酸味が、濃厚な米の甘みに絡む。酸による辛さは強調されないが、さばけが良く、濃厚さが嘘の様に軽やかに消えていく。渋みはそう強くはない。
(お燗) 40度、少しトロンとして、ライム様の酸味の混ざる米の甘みが濃くなる。50度、濃い米の甘みの中に、渋みと酸が辛さをはっきり与える。余韻には渋みがある。60度、トロンとした米の甘みとライム風味のある酸味が一体となる。切れは良く、ラストに渋みを感じる。

 1800ml 3240円 720ml 1620